FAQ よくある質問

QUESTION FP(ファイナンシャルプランナー)ってそもそもなんですか?

お客様の人生の夢や目標をかなえるために総合的な資金計画を立て、経済的な側面から実現に導く方法を「ファイナンシャル・プランニング」といいます。
ファイナンシャル・プランニングには、家計にかかわる金融、税制、不動産、住宅ローン、保険、教育資金、年金制度など幅広い知識が必要になります。
これらの知識を備え、相談者の夢や目標がかなうように一緒に考え、サポートする専門家が、FP(ファイナンシャル・プランナー)です。(NPO法人日本FP協会のサイトより)

QUESTION FP(ファイナンシャルプランナー)に相談できることって何ですか?

家計の見直し、老後の生活設計、教育資金の準備、住宅購入資金準備や住宅ローンの見直し、資産運用の方法や金融商品の選択ポイント、保険の見直し、不動産の売却や購入、税制や相続に関することなどについて相談することができます。
相談内容によっては、弁護士、税理士、社会保険労務士などの各分野の専門家とのネットワークを活用して、より適切なプランの提案を行っていくこともあります。

QUESTION FP(ファイナンシャルプランナー)にランクや違いはありますか?

FP(ファイナンシャルプランナー)になるには、必ずしも資格を持っていなくていけないというわけではありません。
しかし実際には、金融、税金、保険、不動産などの専門的な知識が求められることから、ファイナンシャルプランナーの資格を保有しているかたに相談することでより正確なアドバイスを受けることができるのではないかと思います。
FP(ファイナンシャルプランナー)の資格と一口で言っても、資格には2つの種類があります。
ひとつは国家資格である「FP技能士」、もうひとつは民間資格である「AFP,CFP」です。
「FP技能士」には3段階のレベルがあり、難易度の高い順に1級、2級、3級に分かれています。
「AFP、CFP」には2段階のレベルがあり、CFPの方が取得難易度は難しくなっています。
弊社では、特に専門知識が必要である、1級のFP技能士とCFPの認定者が在籍しています。

QUESTION 相談するのに料金はいくらくらいかかります?

弊社では、初回のご相談だけであればほとんどのメニューで10,000円からご相談が可能です(保険の査定は5,000円、投資マンション相談は20,000円)。
また、メニューによってはお得なサブスク(定額)メニューもございますので、まずはお気軽にご相談ください。
詳しくは、「サービスのご案内」をご確認ください。

QUESTION 相談するときに必要なものはありますか?

初回のご相談では、ご本人様確認ができる書類があれば問題ありません。
その他はお客様がご相談したい内容に基づいた資料(源泉徴収票、住宅ローン返済予定表)などをご持参ください。

QUESTION 大体の所要時間を教えてください。

それぞれのメニューで初回のご相談時間は1時間となっております。

QUESTION どういったタイミングで相談すればいいですか?

ご結婚、ご出産、転職など大きなライフイベントを迎えるにあたってご相談にお見えになる方は多いです。
もちろん、そういったことがなくても、将来に備えるというだけのご相談も承っております。

QUESTION 一度相談した後も継続して相談した方が良いですか?その場合どのくらいの期間を空けた方が良いですか?

お客様を取り巻く社会環境や社会制度は刻々と変化します。
一度ご提案したプランでも継続して見直していく必要はあるかと思います。
また、その際も短い期間であればあるほど、より変化に対応できる内容になるかと思います。
弊社では、期間中は何度でも、見直し、ご相談が可能なサブスクリプションサービスも行っておりますので、お気軽にお問い合わせください。

QUESTION 仕事が忙しくて相談に行けません。リモートや出張でのご相談、土日祝日、時間外の対応は可能ですか?

弊社ではリモートでのご相談も承っております。
出張もご相談いただければサービスの内容次第(場合によっては実費出張費をいただくこともあります。)ではお伺いいたします。
また、土日祝日、時間外の対応については事前にご連絡いただければ対応可能です。

QUESTION 何かに勧誘されたりしないか心配です。

弊社では、特定の商品を扱うことはしておりません。
保険の見直しについても保険商品の一般的な解説は致しますが、特定の保険会社との契約を促す勧誘は行っておりません。
また、投資商品についても特定の銘柄の購入、証券会社への契約を促す勧誘は行っておりませんので、お気軽にご相談ください。

QUESTION 友人や家族など複数人で相談に行くことは可能ですか?また、その場合の料金はどうなりますか?

ご家族でご相談される場合の料金は一世帯当たりとしています。
ご家族の人数で料金が変動することはありません。
また、ご友人とのご相談については、お話しいただく内容がご家計についてのことになりますので、お断りは致しませんが避ける方がよろしいかと思います。
その場合でも、ご相談いただく世帯あたりの料金設定になっております。